ご祝儀袋を買った時に付いている厚紙は、そのまま入れっぱなしで大丈夫なのでしょうか?
厚紙を抜く場合との違いや、厚紙が抜けない時の対処法も気になります。
この記事では、
・ご祝儀袋の厚紙はそのままにせず抜くのが基本
・ご祝儀袋の厚紙をそのまま使う場合とは
・ご祝儀袋の厚紙が上手く抜けない時の対処法
について、紹介いたします。
ご祝儀袋に厚紙が入っている理由や、どういう時にどのまま使えばいいのか、参考になれば幸いです!
ご祝儀袋の厚紙はそのままにせず抜くのが基本
ご祝儀袋の厚紙は、そのままにせず抜くのが基本です。
厚紙の役割は、購入者がご祝儀袋を使用するまでに型崩れしないようする物です。
ご祝儀袋にお金を包む時には必要ではなくなるので、抜き出して捨ててしまっても問題ありません。
厚紙が入っていれば、いざという時のために買い置きしていても、型崩れしにくいので便利です。
しかし、ご祝儀袋のなかには、厚紙を抜かずにそのまま使うタイプの商品も販売されているので、次の項目で詳しくご紹介します!
ご祝儀袋の厚紙をそのまま使う場合とは
ご祝儀袋のなかには、受け取った人が再利用できる「ハンカチご祝儀袋」や「てぬぐいご祝儀袋」が販売されており、このような布製のご祝儀袋に付いている厚紙は、そのまま使う事が多いです。
布製のご祝儀袋は、厚紙がないと型崩れしやすいため、厚紙を抜かずにそのまま利用するようにしましょう。
布製のご祝儀袋は、厚紙が縫い付けられていたり、接着されていることも多いので、無理に取り外さないように気をつけて下さいね。
また、購入した布製のご祝儀袋が、型崩れしにくい仕様になっている場合は、厚紙を抜いてしまっても問題ありません。
ご祝儀袋の厚紙は、
- 紙製ご祝儀袋の場合は抜く
- 布製で、型崩れしやすい場合はそのまま使う
- 厚紙がご祝儀袋に接着されている場合は、そのまま使う
と覚えておきましょう!
ご祝儀袋の短冊や、袱紗(ふくさ)の必要性については、こちらの記事も参考にご覧ください↓
-
参考ご祝儀袋は寿と御結婚御祝どっちが適切?結婚祝い以外で使う表書きに注意!
続きを見る
-
参考ご祝儀袋の短冊シールがない時はのり付けでOK!貼る位置や注意点を紹介
続きを見る
-
参考ご祝儀袋のふくさはいらない?経験者の意見や持っていない時に代用できるものを紹介
続きを見る
ご祝儀袋の厚紙が上手く抜けない時の対処法
ご祝儀袋の厚紙が上手く抜けない場合は、ご祝儀袋を開けて包み直す、厚紙を取り出さずにそのまま渡すという対処法があります。
ご祝儀袋の厚紙は、基本的には簡単に取り出せるようになっていますが、難しい場合は無理に取り外す必要はありません。
ご祝儀袋を開けて包み直す場合は、包み方を解説した動画も紹介しているので、参考にして下さいね。
ご祝儀袋を開けて包み直す
ご祝儀袋の水引を外し、袋を開いて中の厚紙を取り出します。
厚紙が接着されていない場合は、簡単に取り出すことができます。
中袋にお金を入れて、元通りに折りたためば完成ですが、結婚などの祝事の場合は、下部の折り返し部分が一番上に来るように注意して折りたたみましょう。
折り方がわからなくなったら、以下の動画を見ながら折りたたんで下さいね。
この折り方は、結婚式などのお祝い事での包み方で、お葬式などの弔事の場合は逆の順序で折りたたみます。
厚紙を取り出さずにそのまま渡す
一般的には、ご祝儀袋の中の厚紙は、取り出すことが推奨されていますが、必ずしも取り出さなくてはいけない訳ではありません。
厚紙が固定されていて取り外すのが難しい場合は、無理に取り出さずに、そのまま渡しても問題ありません。
ご祝儀袋の厚紙はそのままでOKの場合もある:まとめ
この記事では「ご祝儀袋の厚紙をそのまま使う場合とは?抜く場合との違いや抜けない時の対処法」について紹介しました。
- ご祝儀袋の厚紙は、型崩れ防止で入っているため、そのままにせず取り出すのが基本です。
- ハンカチやてぬぐいになる布製のご祝儀袋は、型崩れしやすいため厚紙をそのまま使う事が多いです。
- 厚紙がご祝儀袋に接着されていたり、縫い付けられている場合は、無理に取り外さずに使っても問題ありません。
- ご祝儀袋の厚紙が上手く抜けない場合は「ご祝儀袋を開けて包み直す、厚紙を取り出さずにそのまま渡す」という対処法があります。
結婚式にはマナーが多く、色々考えすぎて分からなくなることも多いですよね。
他にも結婚式関係の記事をまとめているので、よければ参考にご覧ください!
-
参考ご祝儀袋は寿と御結婚御祝どっちが適切?結婚祝い以外で使う表書きに注意!
続きを見る
-
参考ご祝儀袋の短冊シールがない時はのり付けでOK!貼る位置や注意点を紹介
続きを見る
-
参考ご祝儀袋のふくさはいらない?経験者の意見や持っていない時に代用できるものを紹介
続きを見る
-
参考結婚式の断り方!だいぶ先の場合のライン例文6選・やっぱり断りたい時の欠席理由は?
続きを見る