ニトリのダンボールは無料でもらえるのでしょうか?
引っ越しや工作に使いたい時に、ニトリでもらえれば便利ですよね。
この記事では、
・ニトリの段ボールは無料でもらえる?
・ニトリで段ボールは購入できる?
・ニトリ以外で段ボールが無料でもらえる場所
・無料の段ボールのデメリット
・引越し用の段ボールを無料でゲットする方法
・引越しに最適な段ボールのサイズ
・無料の段ボールを処分する方法
について紹介したいと思います。
また、中古のダンボールよりも、新しい段ボールが欲しい場合はネットで購入するのが便利です♪
ダンボールカッターがあれば意外と便利なので、一緒に検討してみてはいかがでしょうか?
>>あれば便利!ダンボールカッターの口コミをAmazonで見る
ニトリの段ボールは無料でもらえる?
ニトリでは、段ボールを無料でもらうことができます。
配送だけに使われたものや、商品を店頭に出したあとに余った段ボールは、お客様が再利用できるよう、レジの近くや入り口付近に置かれることがよくあります。
店舗によっては、自由に持ち帰って良い場所とそうではない場所があるため、事前に店員さんに確認を取ることをおすすめします。
段ボールがどこにあるか分からない場合も、店員さんに尋ねることで、手に入れることができるかもしれません。
段ボールが必要な時は、遠慮せずスタッフに声を掛けてみましょう。
ニトリには、小さなものから大きな家具まで様々なサイズの商品があるため、必要なサイズの段ボールを見つけられる可能性もあります。
ニトリで段ボールは購入できる?
ニトリでは、店頭で段ボールは販売していませんが、ニトリのオンラインショップで購入することができます。
サイズはS・M・Lの3種類で、10枚セットと20枚セットがあります。
ニトリネットの段ボールの参考価格は、以下の通りです!
10枚セット
- Sサイズは1,980円
- Mサイズは2,490円
- Lサイズは2,990円
20枚セット
- Sサイズは3,978円
- Mサイズは4,980円
- Lサイズは5,980円
ニトリ以外の段ボールでもいい場合は、他のネットショップにも段ボールは販売されています。
口コミが1,000件以上の段ボールもあるので、皆が何に使っているのか参考になりますよ♪
オンラインショップでの購入は、店舗に足を運ぶ必要がないので便利ですが、費用が予想以上にかかります。
ニトリ以外で段ボールが無料でもらえる場所
ニトリ以外で段ボールが無料でもらえる場所は、ホームセンター・ドンキホーテ・ドラッグストア・家電量販店・スーパーマーケット・ショッピングセンター・100円均一のショップなどがあります。
大きいダンボールを無料でもらいたい場合は、これらの店舗に確認するのがおすすめです。
ホームセンター
全国のホームセンターでも、ダンボールが無料でもらえます。
また、カインズやコーナンでは、段ボールや古紙を持ち込むことでポイントがもらえる店舗もあります。
無料でもらった段ボールが不要になった場合は、持ち込んでリサイクルしてポイントをゲットするのもいいですね。
ドン・キホーテ
ドン・キホーテでも、無料でダンボールをもらうことができます。
レジコーナー付近にあることが多いのですが、場所が分からない場合はスタッフさんに聞いてみましょう。
ドラッグストア
ウェルシアなどのドラッグストアでも、ダンボールを無料でもらうことができます。
しかし、ドラッグストアの商品はあまり重くないため、ダンボールの強度は低めです。
強度がなくても、紙おむつやティッシュが入っていた大きな箱が手に入る可能性が高いため、大きさ重視の場合はドラッグストアがおすすめです。
家電量販店
家電量販店は重くて大きい商品が多いため、強度も高く、大きいサイズのダンボールがあります。
しかし、家電製品はダンボールに入れたまま商品を販売しているので、もらえる数は少ないです。
展示用の商品のダンボールがもらえる可能性もあるので、どうしても欲しい場合はスタッフさんに聞いてみましょう。
スーパーマーケット
駐車場があるスーパーマーケットでは、購入した商品を段ボールに入れて車に運ぶ人も多いので、レジエリア付近に無料の段ボールがたくさん置かれています。
スーパーマーケットのダンボールコーナーでは、店員さんに確認する必要もなく、持ち帰り自由な場合が多いです。
しかし、野菜や果物が入っていた箱は、虫や汚れが付いている可能性があるので、避けた方が無難です。
飲料やスナック菓子・調味料の箱は、丈夫で使いやすいサイズなのでおすすめです。
ショッピングセンター
店舗がたくさん入っているような大型のショッピングセンターにも、ダンボールはたくさんあります!
しかし、ニトリやスーパーマーケットのように、レジコーナー付近に置かれている訳ではありません。
どうしてもショッピングセンターでダンボールをもらいたい場合は、サービスカウンターで確認するか、電話で問い合わせてみましょう。
100円均一のショップ
100円均一のショップにも、ダンボールはたくさんあります。
レジの近くに置いている店舗もありますが、ほとんどのお店は倉庫で管理しているのではないでしょうか。
100円均一も軽い商品が多いので、ダンボールの強度は低めです。
無料で段ボールをもらう場合は、店舗に迷惑をかけないように配慮し、感謝の気持ちを忘れずに行動しましょう。
忙しい時間帯は避け、他の顧客に迷惑をかけないようにすること、そして必要以上に多くの段ボールを持ち帰らないようにしましょう。
無料の段ボールのデメリット
無料の段ボールのデメリットは、汚れや匂いが気になる場合もある・店員さんに声を掛けるのが恥ずかしいことです。
無料でダンボールが貰えれば、その分コストが抑えられますが、これらのデメリットが気になる人もいるでしょう。
汚れや匂いが気になる場合もある
どこの店舗でも、段ボールは「商品を守るため」に使われています。
地面に置いたり、倉庫に保管されていたり、その段ボールがどうやって運ばれてきたのかは、分からないことが多いです。
そのため、擦れて汚れていたり、雨に濡れて湿気を含んでいる段ボールもあります。
お客様の持ち帰り用にレジ付近に置かれている段ボールは、比較的綺麗な物が多いと思われますが、持ち帰る前に段ボールの強度や汚れを確認しておきましょう。
店員さんに声を掛けるのが恥ずかしい
どこの店舗でも、「ダンボールが欲しい」と伝えれば、快く譲ってくれる場合が多いと思います。
しかし、店舗の忙しさや状況によっては、面倒な対応をされることもあるでしょう。
「わざわざ店員さんに声を掛けて、無料で段ボールをもらうのは気が引ける」という人は、ネットショップで段ボールを購入しましょう。
新品の綺麗なダンボールが手に入るので、汚れや匂いも気になりません。
Amazonでは、ダンボールのタイムセールが開催されていることもあるので、希望のサイズをチェックしておきましょう!
口コミ6,000件以上の人気の段ボールカッターもおすすめです!
引越し用の段ボールを無料でゲットする方法
引越しで段ボールがたくさん必要な場合は、契約した引越し業者が無料でダンボールを用意してくれます。
しかし、無料でもらえる数には上限があり、大手の引越し業者でも最大50個までという場合が多いです。
大手の引越し業者の場合は、食器専用の梱包材や衣類専用のハンガーラックを貸し出してくれる場合もあり、それを利用すると段ボールに入れる荷物が減ります。
大手以外で契約した場合は、無料でもらえる段ボールの数が少ない場合もあります。
「友達に手伝ってもらう」などで、自分で段ボールを手配する必要がある場合は、無料でもらえる段ボールを上手に活用したいですね。
引越しに最適な段ボールのサイズ
引越しで大量に段ボールが必要な場合は、サイズ選びも重要なポイントです。
大きすぎる段ボールに物を詰めすぎると、持ち運びが難しくなるだけでなく、箱の底が耐えられずに破れる可能性もあります。
引越し業者が提供している段ボールのサイズは、
- Sサイズ:約35cm×35cm×35cm
- Mサイズ:約35cm×50cm×35cm
が多いです。
量が多くて重くなりやすい物(本・CD・食器など)は、できるだけ小さめの箱に入れた方が良いでしょう。
無料の段ボールを処分する方法
無料の段ボールを処分する方法は、自治体の資源ごみ回収日・ホームセンターの回収ボックス・イオンの回収ボックスなどがあります。
引越しなどで段ボールをたくさん使ったあとに、処分に困ることはありませんか?
引っ越し業者を利用した場合は、使い終わったダンボールを無料で引き取ってくれる場合もあります。
- 「業者に頼まずに引っ越しした」
- 「引っ越し以外で段ボールを使って、処分に困っている」
という場合は、以下の内容を参考にしてみて下さいね。
自治体の資源ごみ回収日
住んでいる地域の「資源ごみ」を回収する日程を確認しましょう。
地域によって、回収するための条件(紐でまとめる・置く場所が決まっている)が決まっている場合もあるので、注意して下さい。
また、一般的なゴミ回収日とは別で、資源ごみの回収をしていることもあります。
その場合は回覧板などで日程のお知らせが届くので、確認してみてください。
ホームセンターの回収ボックス
ホームセンターには、ダンボールや古紙を持ち込める回収ボックスが設置されている場合があります。
店舗の営業時間内に、回収ボックスに投函すればOKです。
しかし、地域住民全員が利用できるサービスのため、度を超えた持ち込みはやめておきましょう。
無茶な持ち込みをすることで、サービスが無くなってしまう場合もあるので、モラルを守って利用することが大切です。
イオンの回収ボックス
ホームセンターと同じように、イオンやマックスバリューにも回収ボックスが置いてある場合があります。
古紙やダンボールを回収ボックスに持ち込むことで、ポイントがもらえてお得です!
しかし、店舗によっては実施していないことがあるので、持ち込む前に確認するようにして下さい。
ニトリの家具の組み立てサービスを利用した場合
ニトリは、「家具の組み立てサービス」を利用した場合に限り、その商品に関連するダンボールや梱包材を回収してくれます。
それ以外のダンボールは、残念ながらニトリでは回収対象外となりますのでご注意下さい。
お近くのお店に回収ボックスが無いか、買い物ついでに探してみるといいかもしれません。
段ボールを無料でもらう方法や回収について:まとめ
この記事では『ニトリの段ボールは無料でもらえる?引っ越しで使いたい時や回収方法』について紹介しました。
- ニトリでは段ボールを無料でもらうことができ、レジの近くや入り口付近に置かれている場合が多いです。
- ニトリは店頭で段ボールは販売していませんが、オンラインショップで購入することができます。
- ニトリ以外で段ボールが無料でもらえる場所は『ホームセンター・ドンキホーテ・ドラッグストア・家電量販店・スーパーマーケット・ショッピングセンター・100円均一のショップ』などがあります。
- 無料の段ボールのデメリットは『汚れや匂いが気になる場合もある・店員さんに声を掛けるのが恥ずかしい』ことです。
- 引っ越しの場合は、契約した業者が無料でダンボールを用意してくれますが、上限があります。
- 無料の段ボールを処分する方法は『自治体の資源ごみ回収日・ホームセンターの回収ボックス・イオンの回収ボックス』などがあります。
コストを抑えるためにも、段ボールは無料でもらいたいですよね。
使ったあとの段ボールは、リサイクルするのが環境にも優しくておすすめです。