NHKの人気番組「ピタゴラスイッチ」に登場する百科おじさんは、何度か「声優さんが変わった?」と話題になっています。
実は、放送開始から数えると、百科おじさんは4人の声優さんが担当されているのです。
そこでこの記事では、
・百科おじさんの声優が変わった!歴代声優について
・百科おじさんの名前やプロフィール
・百科おじさんの甥っ子:ディックとは
・百科おじさんの目次一覧
について紹介したいと思います!
百科おじさんの声優が変わった!歴代声優について
百科おじさんの声優は、何度か「変わった!」と話題になっており、歴代声優は、名古屋章さん・川久保潔さん・車だん吉さん・
中村梅雀さんです。
ピタゴラスイッチは2002年4月から放送が始まり、2024年現在までで4人の声優が担当してます。
歴代の声優一覧
- 名古屋 章(なごや あきら)さん:2002年4月~2003年7月
- 川久保 潔(かわくぼ きよし)さん:2003年8月~2004年度
- 車だん吉(くるま だんきち)さん:2005年度~2022年度
- 中村 梅雀(なかむら ばいじゃく)さん:2023年度~現在
名古屋 章さんは声優・俳優・ナレーターとして活躍されていて、トイ・ストーリーやもののけ姫などにも出演していました。
川久保 潔さんも声優やナレーター・映画の吹き替えなどで活躍しており、「007 カジノ・ロワイヤル」のジェームス・ボンド役を担当していたとか!
車 だん吉さんは本業が俳優なので、声優の経験はあまりなかったようですが、百科おじさんの声として一番馴染み深いのではないでしょうか。
そして2023年度から声優を務める「中村 梅雀さん」は歌舞伎役者で、俳優やナレーターとしても活躍されています。
ドラマや映画・舞台・CMなど幅広く出演されていて、釣りバカ日誌シリーズや家政婦のミタゾノにも出演されていました!
また、Eテレの「みいつけた!」のサボさんの声優さんや中の人については、こちらの記事で紹介しています↓
-
-
参考サボさんの声優の歴代は?声が変わったと言われる理由を調査!
続きを見る
-
-
参考サボさんの中の人は声優の佐藤貴史さん!経歴やプロフィールを調査
続きを見る

百科おじさんの名前やプロフィール
ピタゴラスイッチに登場する「百科おじさん」は、百科事典をモチーフにしたキャラクターで、正式な名前は「百科一之進(ひゃっかいちのしん)」です。
ペンギンのキャラクターである「ピタ」と「ゴラ」に、物の仕組みや理由・豆知識を教えてくれる百科おじさんは、テレビの前の子供たちにも大人気です。
豆知識
ピタゴラスイッチの百科おじさんの本名は百科一之進。ピタゴラスイッチはこういう由来らしい pic.twitter.com/KsdW7YzPTn
— うらわ (@warau_urawa2024) March 21, 2023
曲がったことが大嫌いで、読書を趣味とする「百科おじさん」には、将来「大英図書館に所蔵さたい」という夢があります。

ピタゴラスイッチの番組内では、百科おじさんのページが放送のテーマに合わせた語呂合わせで構成されているのが特徴です!
例えば、
- 371ページで「みえないものをたしかめる」のまき
- 389ページで「みえやすくするくふう」のまき
- 464ページで「みえないしるし」のまき
など、タイトルからページ数が連想されるのが面白いですね♪

百科おじさんの甥っ子:ディックとは
百科おじさんには、イギリスに住む「ディック・ショナリー」という甥がいて、時々番組に登場します。
ディックは、日本語学習のために日本にやってきたと言われています。
似顔絵の帰りにダイソーに寄ってからTSUTAYAで「ピタゴラスイッチうたのCD」を借りて今飯食いながら歌詞カード見てたら…百科おじさんのおいディック・ショナリーだと…??!!!!!! pic.twitter.com/HkOZMo5hhL
— 齋藤友希(バーダ) (@manb0sa1ya) October 25, 2015
ディックの顔(本)の内容は英語で書かれているため、百科おじさんとは本を開く方向が逆(縦書きと横書きの違い)という細かい設定もあります。
ピタとゴラは、百科おじさんの事典は「子どもだから、読めませ~ん!」と言っていますが、ディックが登場した時は「英語だからさらによめませ~ん!」と言って、いつもの流れで解説が入ります(笑)
また、甥のディックは百科おじさんの名前(イチノシン)がうまく発音できないため、「イッチ」という相性で読んでいるという可愛い設定もあります♪

百科おじさんの目次一覧
百科おじさんの目次は、番組の放送内容に合わせた語呂合わせになっているのが特徴です。
これまでに紹介されたページを、参考までにご紹介します!
百科おじさん index updated pic.twitter.com/y1jZivmy5X
— niemand (Lv529) (@niemand_jp) June 7, 2019
しかし、語呂合わせを考えるのが難しい場合は、百科おじさんがページ数を言わない場合もあります。
まだ988ページの全てが公開されていないので、今後も新たなページが追加されることが期待されます!

百科おじさんについて:まとめ
この記事では『百科おじさんの声優が変わった!歴代声優やいつから変わったのか』について紹介しました。
- 百科おじさんの歴代声優は、名古屋章さん・川久保潔さん・車だん吉さん・中村梅雀さんの4人です。
- 百科おじさんは、百科事典をモチーフにしたキャラクターで、正式な名前は「百科一之進(ひゃっかいちのしん)」です。
- 百科おじさんにはイギリスに住む「ディック・ショナリー」という甥がいて、時々番組に登場します。
- 百科おじさんの目次は、番組の放送内容に合わせた語呂合わせになっているのが特徴です。
ピタゴラスイッチには色々なキャラクターが登場しますが、キャラクターの個性を引き出す細かい設定があり、調べてみると面白いですね♪
-
-
参考サボさんの声優の歴代は?声が変わったと言われる理由を調査!
続きを見る
-
-
参考サボさんの中の人は声優の佐藤貴史さん!経歴やプロフィールを調査
続きを見る