2023年8月20日放送の、VIVANT(ヴィヴァン)6話の考察・伏線をご紹介!(気付いたことは、随時更新しています)
VIVANT全話の『ネタバレ・感想』『キャストの役柄』も、リンクから確認できるので、必要に応じてご覧ください!
-
-
参考VIVANT考察・伏線まとめ【最終回まで全話】堺雅人・福澤克雄のドラマ
続きを見る
この記事でわかる事
・VIVANT(ヴィヴァン)6話考察・伏線
・VIVANT(ヴィヴァン)6話・まとめ
-
-
参考別班饅頭はどこで売ってる?東京駅以外でも店舗販売開始!大阪・福岡でも購入可能
続きを見る
VIVANT(ヴィヴァン)6話考察・伏線
VIVANT(ヴィヴァン)6話の考察・伏線です!
①薫とドラムはテントの一員
1話のラストで、ベキ(役所広司)が「ジャミーンは我々で面倒を見る」と言っていますが、結局面倒を見ているのは『薫』と『ドラム』です。
テントの一員だったアディエルが亡くなり、ベキは薫にジャミーンを託した?
6話で薫が乃木に近づいた理由も、乃木の事を調べるように、ベキに命令されたからかも…?
そしてドラムは、公安の動きを監視するために、テントが送り込んだスパイだった可能性もあります。
ドラムが病院でジャミーンと過ごす事も、野崎がいないところで薫とドラムが勝手に決めていました。
薫とドラムの繋がりも怪しいですね。
ジャミーンが日本で手術する事が決まり、薫と一緒にジャミーンを見守るために、ドラムは野崎の誘いを断って病院で過ごしているのかもしれません。
②戦場ジャーナリスト飯田は長野専務
乃木がバルカ共和国で人身売買にあい、物乞いをさせられているところを助けてくれたのが『戦場ジャーナリスト』です。
VIVANT6話では、戦場ジャーナリストの名前が『イイダさん』である事が判明しました。
名前が出てくるという事は、今後の話でもキーマンになる可能性もあります。
詳細はこちらの記事でご紹介しています↓↓
-
-
参考VIVANT飯田は長野専務で戦場ジャーナリスト?!テントや別班説も調査!
続きを見る
③テントは子供を助ける存在
ノゴーン・ベキ(役所広司)がテロ事件を起こす理由は、まだ判明していません。
しかし、6話の冒頭でテント幹部の横領が判明した際、ベキはテントの幹部達に
「我々の資金が何のために世界から集められているのか、どうして理解できない。」
「私腹を肥やすなど、言語道断だ!」
と怒っていました。
この言い方だと、ベキ(役所広司)自身も『私腹を満たすために、お金を集めている訳ではない』と感じます。
テントの標的は、『悪の組織』であって、全ては『人助け』のため。
人身売買をしている組織を標的にして、子供たちが警察に保護される事を目的にしているとも考えられます。
④赤いコートの女は誰?
VIVANT1話に4回も登場した『赤いコートの女』。
VIVANT1話で話題になってる赤いコートの人
アリから受け取って警備員に渡してるよね pic.twitter.com/Vv30HL7ZiX— haru (@gaaaaaackt) August 21, 2023
背格好からして『赤いコートの女は柚木薫(二階堂ふみ)?』という考察が飛び交っています!
しかし、この銀行の付近で度々変装している人間がもう一人いることをお忘れでしょうか?
別班の先輩・乃木のために?、色々な変装をしてこっそり監視している、黒須(松坂桃李)。
乃木のために女装した黒須の可能性もあるかも?
エキストラにしては目立ち過ぎのこの女性の正体は、今後の解明されるのでしょうか。
⑤テント8人説・メンバーは誰?
以前からの考察で、
・別班まんじゅうで、赤い饅頭が8個ある
・乃木のスマホのVIVANフォルダに8人のアイコンがある
という事から、別班8人説が浮上していますね!
6話現在で発表された別班メンバーは6人です。
『別班の司令・櫻井』や、今回仲間になった『ブルーウォーカー・太田』を入れれば8人になりますが…
乃木や黒須のようなプロフェッショナルな殺し屋級のメンバーが、あと2人いるという説のほうが濃厚ですね。
現在、視聴者から一番疑われているのは、公安警察の新庄・鈴木です。
特に新庄は、乃木の尾行に失敗する事が多く、『あえて見逃しているの?』とも言われています。
また、太田のアパートに野崎達が到着する前に家宅捜査を実行したのも、勘が良い野崎から乃木を守るため?
隣の部屋でデータ解析をしていることを知っているからこそ、早く捜査をして野崎を遠ざけようとしていた可能性も高い!
公安警察・新庄が別班だとしても、もう一人は誰なんでしょうか??
⑥Fエフの名前は音楽由来
乃木がFと過去の話をしていた時に、Fの人格は木琴を叩いて登場しました。
Fが叩いていた音は、「ファ」のシャープです。
音楽用語でドはC(ツェー)、レはD(デー)、ミはE(エー)、ファは F(エフ)。
名前の由来には直接関係ないかもしれませんが、制作者側に音楽に詳しい人がいて、あえて『ファ』を叩かせたのかもしれません!
VIVANT(ヴィヴァン)6話・まとめ
VIVANT(ヴィヴァン)6話の考察・伏線まとめです!
次週は乃木(堺雅人)と二宮和成がついに相対します。
二宮は果たして、ベキの思い通りに動いているのか?それともテント内で別行動をしている存在なのか…が気になるところです。
公安警察・新庄は、あまりにもミスが多いので、制作側があえて考察のために撒いている『フェイクの種』かもしれない、とも感じています。
今のところ、公安警察より別班の方が1歩リード…というところでしょうか。
次回放送は8月27日(日)。
第1話~6話をよく思い出しておいて、次の放送に備えましょう!
-
-
参考VIVANT黒須に短刀・その後どうなった?主役が乃木から黒須に変わる暗示?!
続きを見る
-
-
参考VIVANTフローライト(蛍石)は半導体の原料でパワーストーンとしても人気!
続きを見る
-
-
参考VIVANTノコルが色白で日焼けしていない理由はマネーロンダリングの隠蔽?
続きを見る
-
-
参考VIVANT薫のメッセージや3年前の伏線・ジャミーンはテントの孤児院出身?
続きを見る
-
-
参考VIVANT目玉焼き4個のシーンは裏切り者や家族の暗示?薫が鶏群の一鶴?
続きを見る
-
-
参考VIVANT考察・伏線まとめ【最終回まで全話】堺雅人・福澤克雄のドラマ
続きを見る
-
-
参考VIVANTあらすじわかりやすく全話まとめ!考察ネタバレ最終回まで
続きを見る
-
-
参考VIVANT:モニターとは?テントとは?別班の意味も復習!
続きを見る
-
-
参考別班饅頭はどこで売ってる?東京駅以外でも店舗販売開始!大阪・福岡でも購入可能
続きを見る
-
-
参考VIVANTコラボカフェ大阪開催は?予約なしでグッズ購入可能か調査!
続きを見る
-
-
参考VIVANTロケ地:日本編!ドラムのお餅・もんじゃ・料亭などお店を紹介
続きを見る
-
-
参考VIVANT羊77頭の合言葉は乃木を始末する為に削除?!櫻井司令が黒幕?
続きを見る
-
-
参考VIVANT飯田は長野専務で戦場ジャーナリスト?!テントや別班説も調査!
続きを見る
-
-
参考VIVANT中華料理店は北京烤鴨店(横浜中華街)!メニューや口コミを調査
続きを見る
-
-
参考VIVANT考察:神社の祠の意味・乃木がテント関係者と言える理由も調査!
続きを見る
-
-
参考VIVANT外国人キャスト(役者)情報:ジャミーン/サム/チンギス/ザイール/アディエル
続きを見る
-
-
参考VIVANT(ヴィヴァン)考察・伏線【1話】林遣都は堺雅人の父親役?
続きを見る
-
-
参考VIVANT(ヴィヴァン)考察・伏線【第2話】二階堂ふみ(薫)は自らラクダを降りて別行動した?!
続きを見る
-
-
参考VIVANT考察・伏線【第3話】二重人格の乃木がFと呼ばれる理由・テントとの繋がりは⁉︎
続きを見る
-
-
参考VIVANT4話:考察・伏線!ジャミーンと薫はテント関係者で確定?!
続きを見る
-
-
参考VIVANT5話:考察・伏線!テント(役所広司)のテロの目的は息子(乃木)を探すため?
続きを見る
-
-
参考VIVANT6話:考察・伏線!ドラムもテントの一員で、ジャミーンを守っている?
続きを見る
-
-
参考VIVANT7話:考察・伏線!ジャミーンが野崎に笑顔を見せない理由は?
続きを見る
-
-
参考VIVANT8話:考察・伏線!乃木の不自然な動きとポリグラフ検査の謎
続きを見る
-
-
参考VIVANT9話:考察・伏線・ゴビ社長が怪しい!ノコルは親友に裏切られた?
続きを見る
-
-
参考VIVANT最終回考察ベキは生きてる!漢文の意味から明かされる伏線
続きを見る